Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
高知市立江陽小学校
トップページ
学校紹介
学校長あいさつ
学校教育目標
校名・校章の由来
校舎案内
校歌
児童数
学校沿革の概要
教育活動
江陽小ガイド
江陽小グランドデザイン
江陽小GIGAスクール構想
こうよう家だより
日課・週時表
いじめ防止基本方針
外国語活動・外国語科学習到達目標
学校安全計画
学校行事
できごと
できごと(令和5年度)
できごと(令和6年度)
できごと (令和7年度)
PTA
アクセス
高知市立江陽小学校
トップページ
学校紹介
学校長あいさつ
学校教育目標
校名・校章の由来
校舎案内
校歌
児童数
学校沿革の概要
教育活動
江陽小ガイド
江陽小グランドデザイン
江陽小GIGAスクール構想
こうよう家だより
日課・週時表
いじめ防止基本方針
外国語活動・外国語科学習到達目標
学校安全計画
学校行事
できごと
できごと(令和5年度)
できごと(令和6年度)
できごと (令和7年度)
PTA
アクセス
More
トップページ
学校紹介
学校長あいさつ
学校教育目標
校名・校章の由来
校舎案内
校歌
児童数
学校沿革の概要
教育活動
江陽小ガイド
江陽小グランドデザイン
江陽小GIGAスクール構想
こうよう家だより
日課・週時表
いじめ防止基本方針
外国語活動・外国語科学習到達目標
学校安全計画
学校行事
できごと
できごと(令和5年度)
できごと(令和6年度)
できごと (令和7年度)
PTA
アクセス
校名・校章の由来
江陽小学校という名前の由来のヒントは,校歌にあります。江陽の江(こう)は,「清く明るい水の里」とあるように,昔,この小学校の周辺はレンコン畑や水田,そして川や水路ばかりだったそうです。江陽の陽(よう)は,「緑はるかに陽はさして」とあるように,太陽の陽(よう)です。「学びの家に光あり」の学びの家が江陽小です。
さて,右上の校章は,3枚の葉と,3つの実を表しています。その思いは,3枚の葉「①子ども ②保護者や地域 ③教職員」が一体となり,立派な教育を進めて行こうとする江陽小学校の志を表しています。開校以来,本校がめざしてきたのは,この三者が一体となり,日々の教育に真摯に取り組み,「誠実・明朗・協力」という3つの実を大きく実らせていくことです。
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse