できごと(令和6年度)

ボール贈呈式

元サッカー日本代表の三浦知良選手から「未来世代応援アクションwithカズ」の事業としてサッカーボールを寄贈していただきました。9月26日,明治安田生命,学校生協の協力で,ボール贈呈式が行われました。職員室の前に展示した後は,子どもたちにボールを使ってもらいます。

全校集会(運営委員会)

9月25日の全校集会は,運営委員会が担当でした。幕の間から一瞬だけ見える物は何かを当てるゲームでした。縦割り掃除班で協力して考えました。

ダイコンの種まき,サツマイモのためし掘り

9月24日,2年生はダイコンの種まきと,サツマイモのためし掘りに行きました。小さなダイコンの種を,指であけた穴に蒔いて優しく土をかけました。小さな種がどんなダイコンになるのか楽しみです。サツマイモを掘ってみると,掘っても掘ってもなかなか出てこないくらい大きくなっていました。10月に本格的に収穫をします。JAのみなさん,地域のみなさんご協力ありがとうございました。

全校集会(放送委員会)

9月17日の全校集会は,放送のクイズでした。○×で答えるクイズを放送委員会が出してくれて,答えが発表されると盛り上がりました。

子どもたちへのメッセージ

9月2日の朝,教室をのぞくと黒板に担任の先生からクラスの子どもたちへのメッセージがかかれていました。子どもたちが見て喜ぶ姿を想像すると嬉しくなってきました。

夏休み作品展

夏休みに作成した子どもたちの力作をランチルームに展示しました。たくさんのお家の方にも見に来ていただきありがとうございました。(9月5日)

授業参観

2学期初めての授業参観でした。お家の人に見てもらって,子どもたちががんばって発表する姿が見られました。たくさんの保護者に来ていただきありがとうございました。(9月5日)

SNS学びの週間

少年補導センターから講師をお招きして,インターネットやSNSを正しく使うためにはどうすればよいのかをみんなで考えました。(6月17日~21日)

全校音楽集会

今月の歌は「歌えバンバン」。6年生に合わせてみんなで歌って踊りました。6年生が説明してくれるときから体が動き出す1年生がいて,かわいいなと思いました。6年生の振り付けはキレッキレでした。さすがです。(6月19日)

こうよう教研

こうよう教研では,少年補導センターの難波主事に「子供たちがインターネットを正しく使えるようにしていくための大人の役割について」というテーマでご講演いただきました。講演後の質問も会場からたくさんいただき,みんなで考えていかなければならないテーマだと感じました。(6月11日)

人権参観日

「人権」という難しそうなテーマですが,授業を見ながら,自分も友だちも大切にできるようになってほしいと思いました。(6月11日)

ネジバナ

6月のある朝,3年生の男の子が「校長先生,ネジバナがあったで~」と見せてくれました。どんぐり広場に行ってみると,あちこちに咲いていました。ネジバナは左に巻いているのか右に巻いているのか,それともどちらもあるのかだれか調べて教えてくれないかなあ。


救命救急法

体育館で心肺蘇生とAEDの使い方について,教職員対象の救急法講習会が開催されました。講師は日本赤十字社高知支部にお願いしました。(5月31日)

プール掃除

6年生がプール掃除をしてくれました。みんなが協力してプールを磨いてくれたおかげで,みるみるプールの汚れが落ちてきれいになりました。6年生のみなさん,ありがとう。

交通安全教室

1年生と3年生が,高知市くらし・交通安全課と高知警察署の方に来ていただき交通安全教室を行いました。ビデオを見て話し合ったり,見通しの悪い道路を横断する練習をしたりしました。

サツマイモの蔓植え

JAの担当の方や地域の皆さんの協力で2年生がサツマイモの蔓植えを行いました。スコップで穴を掘り,なるべく真っすぐになるように蔓を植えていきました。秋の収穫が楽しみです。

運動会

今年のテーマは「一人一人が運動会の華になろう!」でした。子どもたちが華になった様子をご覧ください。

こうよう美術館

校内に子どもたちの素敵な作品が掲示してあります。「こいのぼり」は子どもたちの思いを鱗に描きました。「おひさま」は見ていて元気がもらえます。「タケノコ」はほんものをよく見たから皮の色や,根の形までくわしく描けています。「かいて見つけるわたしの好きなもの」は,黒のクレヨンの上から,自分の好きなものを画用紙いっぱいに描きました。 

地震避難訓練

地震速報を聞いて,素早く机で頭を守り,揺れがおさまったら,防災頭巾やヘルメットを被って,3階の避難場所へ移動しました。どの学年も真剣に取り組むことができました。

参観日

今年度最初の参観日には,たくさんの保護者に来ていただきました。どのクラスも,子どもたちが学びの山を登る姿を見ていただけたと思います。(4月20日)

PTA総会

2023年度事業報告と,2024年度事業計画が報告された後,こうようバザーの収益から能登半島地震の被災地へ義援金を送ることが,全会一致で可決されました。義援金は社会福祉協議会を通じて被災地に送ります。PTA役員のみなさんのご協力に心から感謝します。また多数の保護者の参加に学校がPTAのみなさんに支えられていることを改めて感じました。ありがとうございました。(4月20日)

なかよし会

こうよう1組で「なかよしかい」がありました。自分の好きなものを紹介したり,先生たちの写真で「絵合わせ」をしたり,「さいころトークで」お話をしたりしました。みんなが笑顔いっぱいの「なかよしかい」になりました。(4月17日)

お掃除名人たち

始業式の後,学校をきれいに掃除しました。みんなで力を合わせてすみずみまでピカピカにしてくれました。ありがとう。(4月8日)

校内研修

かかわりプログラム Slimple.代表の曽山和彦先生を講師に招いて,校内研修を行いました。本校で取り組んでいる「花はなタイム」を見ていただき,助言をいただいた後,講演をしていただきました。講演後は,「花はなカフェ」で曽山先生に直接質問できる時間にしました。本校の子どもたちが,友だちの話を共感的に聞くことができるのは,「花はなタイム」の取り組みの成果だと思います。(4月17日)

集団下校

初めての下校です。お家の近くまで,教職員が引率して帰りました。保護者の皆様,途中までお迎えありがとうございました。帰る場所が分からなくなってしまった子もいたようです。ご心配をおかけしましたが,子どもたちは少しずつ自分でお家に帰れるようになりました。(4月9日)

始業式

令和6年度が始まりました。どの学年も落ち着いて式に参加することができました。江陽小学校では「学びの山を登ろう」を目標にしていること,失敗してもいいから最後までみんなで助け合って学びの山を登ってほしいことを子どもたちに話しました。(4月8日)